クルマ連携で自動車保険がパワーアップ! JAFの結構凄い加入メリット 加入している損保によっては、意外なことにJAFに入っていることでロードサービスが強化される点や、その他のメリットについて解説したいと思います。 2022.10.15 2024.06.06クルマ
読書2022年8月の読書・Audibleのまとめ 2022年8月に触れた本についてのまとめです。私にとっての読書は「紙」の本だけでなく、kindleなどの電子書籍、Audibleも含んでいます。自分自身の読書の記録と振り返りを含めて、ここで紹介させて頂きたいと思います。 2022.09.11 2024.10.27読書
Apple3か月使ってみた ダイエットアプリ「あすけん」をレビュー 5月にダイエットをしようと一念発起し、よいアプリはないだろうか…と色々調べてみて出会った「あすけん」というアプリ。3か月使ってみてとても良かったので、ぜひ紹介したいと思います。 2022.08.28 2024.11.28Apple暮らし
Appleイオンの「ときめきポイント」と「WAON POINT」を1つにまとめて、スマホで使うWAONの電子マネーに変換させる方法 イオンのポイントは3つもあり、ポイントの使い方もとても分かりづらい。このポイントをWAON、しかもスマホ(私の場合はiPhone)で使えるようにできないか?と考えてみました。 2022.08.17 2024.06.10Appleマネー暮らし
Appleイオングループでのお得な決済方法を考えてみた イオングループでのお買い物は、どのようにしたらお得になるのか?ズボラな私なりのイオングループでの決済利用法をまとめてみました。 2022.08.10 2024.06.10Appleマネー暮らし
読書2022年7月の読書・Audibleのまとめ 2022年7月に触れた本についてのまとめです。私にとっての読書は「紙」の本だけでなく、kindleなどの電子書籍、Audibleも含んでいます。自分自身の読書の記録と振り返りを含めて、ここで紹介させて頂きたいと思います。 2022.08.07 2024.10.27読書
暮らし受講したら結構良かった Udemyの「Excel VBA」講座体験記 何でもYouTubeで学べる時代。正直VBAもYouTubeで学べば完結できるだろうと考えましたが、ハッキリ言って甘かったです。今回は私の受講したUdemyのオンライン講座を受講した時の体験を紹介したいと思います。 2022.07.31 2024.07.26暮らし
読書2022年6月の読書・Audibleのまとめ 2022年6月に触れた本についてのまとめです。私にとっての読書は「紙」の本だけでなく、kindleなどの電子書籍、Audibleも含んでいます。自分自身の読書の記録と振り返りを含めて、ここで紹介させて頂きたいと思います。 2022.07.24 2024.10.27読書
読書2022年5月の読書・Audibleのまとめ 2022年5月に聴いたり読んだ本をまとめてみました。私にとっての読書は「紙」の本だけでなく、kindleなどの電子書籍、Audibleも含んでいます。自分自身の読書の記録と振り返りを含めて、ここで紹介させて頂きたいと思います。もし、興味がある本があれば、是非Audbleや書籍で手に取ってみてください。 2022.06.26 2024.10.27読書
アレクサアレクサとSwichBotのある生活 シーン別で紹介する便利な活用事例12選 活用法は調べれば色々出てくるけど、生活シーンでどのように使ったらいいのか。今回は私がアレクサやその他の連携機器を使って、実際に生活で活用している事例を12個、1日の時系列に沿ってご紹介したいと思います。 2022.06.13 2024.01.08アレクサ暮らし