マネーWAON POINT導入で益々便利に イオンカード&ウェルシア活用のススメ ウエルシア系の薬局では、Tポイントだけでなく、2023年1月24日からはWAON POINTも利用できるようになりました。 どのような活用法があり、便利になったのかをまとめてみました。2023.05.28マネー
暮らしGoogleカレンダーとToggl Trackで見える化する、時間の使い方 時間をどう使っているかを見直している人はそれほど多くはないかと思います。 それを分析するのに役立つのがToggl Trackというアプリです。 実際に試してみた事例を中心に使い方・活用法を解説したいと思います。2023.05.072023.05.08暮らし
暮らし「EPARK くすりの窓口」を使って薬局の待ち時間とストレスを解消 医療機関に行って薬局に行って、薬をもらうまでの待ち時間にうんざりした経験はありませんか?私はこのアプリで「待ち時間」と「待つことのストレス」から開放されましたので、皆様にシェアしたいと思います。2023.04.302023.05.02暮らし
暮らし育児にも活躍!? 楽天マガジンをファミリーで活用してみる 「これってファミリーで使っても大活躍するのでは?」と、楽天マガジンについてふと、そんな事を思い浮かんでしまいました。 今回は「こんなファミリーでの使い方もアリなのでは?」という活用法を提案したいと思います。2023.03.262023.03.27暮らし読書
暮らし隙間時間にサブスクのデジタル雑誌「楽天マガジン」を活用してみる サブスクリプションの普及で、雑誌もデジタル&定額で沢山読めるようになり、大変便利になりました。今回は私が現在愛用している、サブスクならではの楽天マガジンの活用法を1つ提案したいと思います。2023.03.192023.03.26暮らし読書
Apple私鉄⇒JR⇒私鉄の3社連絡を1枚にまとめるモバイルSuica定期券を作ってみました 私鉄⇒JR⇒私鉄のモバイルSuicaの定期券を作ることは長年の夢でした。 今回これが実現、しかもAppleWatchに入れて活用できるようになったのでシェアしたいと思います。2023.01.072023.03.21Apple暮らし
Apple3か月使ってみた ダイエットアプリ「あすけん」をレビュー 5月にダイエットをしようと一念発起し、よいアプリはないだろうか…と色々調べてみて出会った「あすけん」というアプリ。3か月使ってみてとても良かったので、ぜひ紹介したいと思います。2022.08.282023.10.24Apple暮らし
Appleイオンの「ときめきポイント」と「WAON POINT」を1つにまとめて、スマホで使うWAONの電子マネーに変換させる方法 イオンのポイントは3つもあり、ポイントの使い方もとても分かりづらい。このポイントをWAON、しかもスマホ(私の場合はiPhone)で使えるようにできないか?と考えてみました。2022.08.172022.09.27Appleマネー暮らし
Appleイオングループでのお得な決済方法を考えてみた イオングループでのお買い物は、どのようにしたらお得になるのか?ズボラな私なりのイオングループでの決済利用法をまとめてみました。2022.08.102023.05.02Appleマネー暮らし
暮らし受講したら結構良かった Udemyの「Excel VBA」講座体験記 何でもYouTubeで学べる時代。正直VBAもYouTubeで学べば完結できるだろうと考えましたが、ハッキリ言って甘かったです。 今回は私の受講したUdemyのオンライン講座を受講した時の体験を紹介したいと思います。2022.07.312023.01.19暮らし