Apple

Apple

実際にやってみた シニア向けiPhoneの画面設定と電話・メッセージの使いやすい調整法

年老いた親の位置情報を把握するため、iPhoneへ機種変更を行い、ファミリー共有機能を利用することにしました。彼らがiPhoneを実際に使用するに当たり、実際に設定を行ったことについて紹介、共有したいと思います。
Apple

iPhoneのファミリー共有を利用した、離れて暮らす親の見守り活用術

自分の親も結構歳だし、離れて暮らす彼らの行動は、結構 気がかり…。我が家も同様の悩みが生じたため、色々試行錯誤をした結果、iPhoneを使ったファミリー共有機能を活用することにしました。
Apple

ゴルフナビアプリ「GOLFな日Su」のAppleWatchでの使用感をレビュー

Apple Watchを買ったので、せっかくなのでゴルフナビに使いたい…実際に色々調べてみてたどり着いたのが、この「GOLFな日Su」でした。私なりに約1年間、使ってみた感想を書いてみたいと思います。
スポンサーリンク
Apple

2023年Amazonプライムデー セール対象の今まで買って良かったもの 気になっているもの

2023年のAmazonプライムデー。既に気になっている方も多いかと思いますが、今回のセール対象となっている今まで私自身が「買ってよかったもの」と「気になっているもの」を今回はご紹介したいと思います。
Apple

Audible活用事例 付属資料・PDFをiPadで見る、書き込んでみる

Audibleの付属資料は敢えてiPadに入れることで、講義のような感じで、聴きながら資料を見たり書き込んだりできるようになります。今回はiPadを使ったAudibleの活用法の1つをご紹介したいと思います。
Apple

AppleWatchと過ごす1日

これからAppleWatchを使ってみたいという人は、他の人がどのように使っているのか?その事例が1番気になるのではないかと思います。そこで参考までに、今の私の使い方を、1日の時系列に沿って簡単にご紹介します。
Apple

私鉄⇒JR⇒私鉄の3社連絡を1枚にまとめるモバイルSuica定期券を作ってみました

私鉄⇒JR⇒私鉄のモバイルSuicaの定期券を作ることは長年の夢でした。今回これが実現、しかもAppleWatchに入れて活用できるようになったのでシェアしたいと思います。
Apple

3か月使ってみた ダイエットアプリ「あすけん」をレビュー

5月にダイエットをしようと一念発起し、よいアプリはないだろうか…と色々調べてみて出会った「あすけん」というアプリ。3か月使ってみてとても良かったので、ぜひ紹介したいと思います。
Apple

イオンの「ときめきポイント」と「WAON POINT」を1つにまとめて、スマホで使うWAONの電子マネーに変換させる方法

イオンのポイントは3つもあり、ポイントの使い方もとても分かりづらい。このポイントをWAON、しかもスマホ(私の場合はiPhone)で使えるようにできないか?と考えてみました。
Apple

イオングループでのお得な決済方法を考えてみた

イオングループでのお買い物は、どのようにしたらお得になるのか?ズボラな私なりのイオングループでの決済利用法をまとめてみました。
スポンサーリンク