【実体験】TikTokポイ活で生活費を浮かせる!PayPayで賢く節約するコツ

マネー

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク
あの頃のワタシ
あの頃のワタシ

欲しいものが全然セールにならない…

そんなことを思ったことがありませんか?
私の場合のそれは、健康志向の方なら一度は飲んだことがある「ヘルシア緑茶」。
体脂肪を減らすサポート飲料として人気ですが、意外とセールにならず、日常的に飲むにはちょっとお値段が気になります。

ですが、TikTokを使ったポイ活を始めたことで、実質的に値引きされた形でヘルシア緑茶を購入できるようになりました

今回はその「リアルな方法」と「コツ」を、実体験を交えてご紹介します。

ぽんたごん
ぽんたごん

余談ですが、私のダイエットについてはこちらの記事をご覧ください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

TikTokポイ活とは?誰でもできる“動画視聴型”ポイント稼ぎ

「TikTok=動画を楽しむアプリ」というイメージが強いですが、実はポイントを貯めて現金やPayPayポイントに交換できるポイ活ツールでもあります。

TikTokのポイ活には、主に以下のような方法があります。

  • アプリ内キャンペーン(「動画を◯本見たらポイント」など)
  • 友達紹介コードを使った初回ボーナス
  • 広告視聴によるポイント獲得

貯まったポイントは「PayPayポイント」や「Amazonギフト券」などに交換可能。特別な知識もお金も不要で、スキマ時間を使ってコツコツ稼げるのが魅力です。

ぽんたごん
ぽんたごん

節約志向の方にとっては、“無駄な時間をお得に変える”方法としてぴったりなんです。

スポンサーリンク

Wi-Fi活用で効率アップ!スマホ2台でTikTokを再生してみた

左が現在使用中のiPhone、右が昔使っていたGalaxy

私が実践しているのは、家に眠っていた古いスマホを再利用する方法です。

手順はとてもシンプルです。

  • 以前使っていたスマホをWi-Fiにつなぐ
  • TikTokとTikTokLiteをインストールする
  • 動画を自動再生(基本放置OKだが、たまにケアする必要あり)

これだけで、家にいる間もポイントが貯まっていきます。最初は「本当に貯まるの?」と半信半疑でしたが、実際にポイント履歴を見るとしっかり反映されていました。

今では、普段使っているスマホではスキマ時間に、旧スマホはWi-Fi接続で自動再生専用にしています。
旧スマホは通信料もかからず、“ポイ活マシン”として再活用できるのが魅力です。

ぽんたごん
ぽんたごん

TikTokLiteもTikTokも、それぞれ画面を長押しすると「自動自動スクロール」の画面が出てくるので、それらをONにすればOKです。
ただし、音量OFFだと自動再生されないので、その点は注意です。

スポンサーリンク

貯めたPayPayポイントを活用!欲しいものを実質値引きで購入

TikTokで貯めたポイントはえらべるPayやgifteeBoxなど、さまざまなギフト券に交換できます。
その中でも「PayPayポイント」に交換すれば、Yahoo!ショッピングで使うことができます。

私の場合、このポイントを活用して先述のヘルシア緑茶を購入しています。
ヘルシアは定価に近い価格で販売されていることが多く、クーポンもほぼ無いのですが、PayPayポイントを使うことで実質的な値引きを得ることができました。

最近の例だと、

  • 1ケース(24本入り)4,680円の商品を購入
  • TikTokなどのポイ活で貯めた2,696ポイントを使用
  • 実質1,984円で購入できる計算
  • さらに389ポイントがついて、実質1,595円の計算。
実際の購入画面。ロハコで買いました。画像出典:Yahooショッピングアプリ

このように、ポイントをうまく活用することで「安く買えた」という満足感が得られます。
もちろん“タダ”ではありませんが、通常価格より確実にお得に購入できるのが嬉しいポイントです。

ぽんたごん
ぽんたごん

買い物する日によって獲得できるポイントも違うので、「5のつく日」のような高ポイントの日を狙いましょう。

TikTokポイ活のコツと注意点

コツについて

①:キャンペーン情報をこまめにチェック
TikTokでは期間限定でポイントアップのキャンペーンが実施されることがあります。アプリの「報酬」タブを定期的に確認しておきましょう。
②:スキマ時間を活用する
通勤・通学中や家事の合間など、ちょっとした時間に動画を再生するだけでOK。
無理なく続けるのが長続きのコツ。
③:旧スマホをフル活用
Wi-Fi環境があれば通信量を気にせず放置再生が可能。
バッテリーの減りが気になる場合は、常時充電しながら利用するのが便利です。

注意点について

①:データ通信量に注意
外出先で動画を再生すると通信量が多くかかる場合があります。
ポイ活はできるだけWi-Fi環境下で行うのがおすすめです。
②:バッテリーへの負担
長時間の動画再生はスマホのバッテリーに負担をかけます。
熱を持ちすぎないように注意し、時々休ませてあげましょう。

まとめ:TikTokポイ活で“無理なく楽しく”節約生活を

TikTokポイ活は、お金を使わずに生活費を浮かせる新しい節約術です。自宅にある古いスマホを活用すれば、特別な投資も不要。コツコツ続けることで、ちょっとした出費を抑えられます。

私はヘルシア緑茶を例にしましたが、日用品・食品・書籍など、好きなものに応用可能です。

「動画を見ながらお得に暮らす」——そんな小さな工夫で、毎日の生活が少し豊かになります。
ぜひあなたも、TikTokポイ活で“楽しく賢い節約生活”を始めてみてください。

最後に、TikTokアプリはハピタスのようなポイントサイトか、同じくトリマのようなポイント系アプリ経由でダウンロードした方がお得だと思います。
自分にとって「お得」だと思えるところからダウンロードして、ぜひ活用してみてください。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
トリマ-移動・歩数がポイントに!お小遣い稼ぎの歩数計アプリ
トリマ-移動・歩数がポイントに!お小遣い稼ぎの歩数計アプリ
開発元:GeoTechnologies, Inc.
無料
posted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました